ららぽーと横浜・鴨居編
横浜探検
ららぽーと横浜・鴨居編


おれは理由はいえないが横浜線にはとても詳しい。 町田から鴨居までであれば細かい裏道まで知ってます。 さて3月15日ららぽーと横浜がオープンやってるって話を聞いたので行って来ました。長津田駅はなぜか東急側が混んでる。JR側はむしろ空いている。で鴨居に着くと東神奈川・菊名方面から来た香具師 たちが異様に殺到していた。最早今の鴨居は俺が知る鴨居ではない。と言っても混んでるのは改札と北口だけであった。南口のロータリーはいつもと同じ。 ららぽーとにより顧客を奪われるのではと危惧される南口側にあるダイエー鴨居店に行ってみたところいつもと変わらぬ人の数。 まあららぽーとに大根とかババシャツとかレトルト食品は売ってないからな。庶民的な店としてダイエーは位置づけされるのでしょう。
さてて、駅に戻り北口の人並みに身を任せていると統一地方選の路上演説が行われていた。 鴨池橋。いつもより人が多い。 鴨池大橋。鶴見川にかかるそのさまはGolden Gate Bridgeを彷彿と…させねーよ。 混みすぎだろ!そして駅から遠すぎだろ!横浜ってレベルじゃねーよ 着きますた
中ではパイプオルガンによる「エリーゼのために」の演奏。 中央塔(?)3階には東宝シネマズがあります。 いくら私の過去に眠る横浜の残像と違えど、この横浜線のグリーンなラインは永久に残るであろう…、、って無理あるわな。(ダイエーにて撮影) ふっじさーん(鴨居駅にて撮影)


トップに戻りたい